歯を削らない新しいブリッジ! ダイレクトブリッジの可能性

その他

虫歯や歯周病や歯の根が割れた等で、残念ながら歯を抜くことになる場合もあります。

抜いたあとの治療では「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3種類の中から治療法を選んでいきますが、それぞれ利点と欠点があって、なかなか決められない方も多いのではないでしょうか?

私も日々治療にあたる中で、この3つの選択肢で熟考される患者さんを多く目にします。

ところが、最近になってもう1つの新たな選択肢の可能性が出てきているのです!

今までのブリッジとダイレクトブリッジの違いは?

まずはブリッジについて簡単に説明すると、

歯を抜いて保険で治療する場合、両隣の歯がしっかりしていれば歯と歯のあいだを金属の被せ物で橋渡しする治療がブリッジです。(保険外だとセラミック製やジルコニア製があります)

ブリッジは歯に被せ物をするので、違和感が少ない、入れ歯より見た目が良いなどの利点がありますが、両隣の歯を削らなくはならないという欠点があります。

たとえ健康な歯だったとしても削るので、躊躇されてしまう患者さんも多いと思います。

ところが、ダイレクトブリッジでは歯を削らずにコンポジットレジン(プラスチック)を直接、歯に接着して歯と歯の間に橋渡しをするので歯を削る必要が無いのです。

つまりダイレクトボンディングの応用と言えます。

ダイレクトブリッジの利点と欠点

画期的なダイレクトブリッジですが、これにも利点と欠点があります。

利点は

  • 歯を削らないので健康な歯がしみたり痛む心配がない
  • 白色のコンポジットレジンを使うので見た目が良い
  • 後にインプラントをする場合などには簡単に外して元の状態に戻せる

などがあり、とても素晴らしい治療法なのですが、一つだけ致命的な欠点があります。

それは、壊れやすく取れやすい事です

プラスチックを歯に直接付けてるだけなので、強度は金属やセラミックブリッジなどと比べてかなり低いです。。

普段、固いものを食べる人や、食いしばり歯ぎしりがある人だとすぐ壊れて取れてしまう可能性が高くなります。

歯科の論文を見てみると、噛む力がかかりにくい前歯の治療の例はいくつかありましたが、奥歯をダイレクトブリッジによって治療した例は1例しかありませんでした。

ダイレクトブリッジの今後

ダイレクトブリッジが壊れやすく取れやすい原因、それはまだ歯と同じ強度のプラスチックと接着できる材料が開発されていないためです。

特に歯と接着している面はどうしても弱くなってしまうので、噛む力によって取れたり壊れてしまいやすくなります。

今後、研究が進んで新たな材料が発明されればダイレクトブリッジはさらに一般的になっていくハズです。

まだまだ今後に期待のダイレクトブリッジですが、歯をできるだけ削りたくない場合には試してみる価値はあると思います!

タイトルとURLをコピーしました