歯の神経(歯髄)をできるだけ残す理由

その他

松川歯科医院では歯髄を可能な限り残す治療を優先しています。

今回はその理由についてご説明いたします。

理由1、歯髄を取ってしまうと歯がもろくなる

歯髄を取ると歯の中に空洞ができます。

最終的には根に詰め物をするのですが、人工物なので歯髄とは異なり根が割れやすくなってしまいます。

理由2、歯髄を全て取りきる事は不可能

下の画像は歯の歯髄を染色した標本です。

歯髄は根の中で膨らんだり分岐したり複雑な形態をしています。

抜髄では一応、根の先まで取る事になっていますが、複雑な歯髄を全て取りきる事は不可能で、ほとんどの場合で歯髄の取り残しが発生してしまいます。

その取り残しが後に炎症をおこしたり、腐って細菌の温床になり膿がたまる原因になります。

理由3、根の治療はまだ解明されていない点が多い

根の治療により細菌を奥の方へ押し込んでしまう可能性があります。

根の奥の方まで細菌が入り込んでしまうと、その複雑な形態のために無菌化する事が不可能であるとのデータがあります。

それでも全く症状が出ずに治癒する場合もありますが、なぜそうなるのかは解明されていません。

以上の3つの理由から、一部でも健康な歯髄があれば、取らずに残す事が歯を長持ちさせる事に繋がると考えています。

タイトルとURLをコピーしました